2018/06/01

タンスに仕舞いっ放しのTシャツとかシャツ。
引っ張り出してみたものの、”首元が黄ばんでる!!”ってことありますね。
あの黄ばみってなんなんだろ?汗?ちゃんと洗ってしまっておいたはずなのに・・・
そう思って、原因を調べてたら、あの黄ばみの原因は『皮膚が衣類に付着した物が酸化したもの』だそうだ。
いや、全く着ていないTシャツも黄ばんでる・・・ってこともあったけど、
恐らく、袖を通した時点で皮膚の付着は完了していて、購入後の試し着の時点で洗濯しなければ
黄ばみ化がはじまるわけです。。。
って皮膚の付着ってなんか、気持ち悪いけど(^_^;)
そんなわけで、黄色くなった襟元はどうすればいいんだーーーーー!!!
って、たまたまホームセンターで見つけたこれを試してみた。
業務用エリそで洗剤
中身はこんな感じ
液体のりみたい
肝心の黄ばみモデルTシャツはこれ
バンドの復活で引っ張りだしたラグランT
黄ばみはこんな感じ。
写真撮った光の加減でそこまで・・・って見えるけど、実際黄色過ぎて恥ずかしくて着ることができないレベル。
これを買ったのは2007年かな?でも、全然着ていなかったし、多分買ったあと袖を試し着ぐらいしか
していなかったと思う。
でも・・・・・黄ばむんです。
実際にのり付けのように黄ばんだ首元に塗りつけて、30分置き、洗濯。
そして干して、乾いた次の日・・・
お?なんとかくキレイになったような
完全に黄ばみ消えた!!とはではいかないけど、
↓並べてみると
並べれば一目瞭然!着れるレベルまで回復した
ネットで口コミ見ると、汚れのタイプで個人差あって、キレイになったりならなかったり。
ただ、完全に消えない汚れは自分への戒め・・・人間一回袖を通せば汚れるんだし、
ちゃんと洗濯しろと。
ただ、昔は黄ばみの原因はタンスの中で虫が小便かけたせいだ!とか思ってたり(^_^;)
さらに調べてみたら、この黄ばみ現象を酸化黄変っていうらしく、
りんごを切って放置していたら、黄色くなるのと同じ現象なんだと。
ん?ってことは、塩水につけておけばりんごって変色しないっていうし、
Tシャツも塩水につけておけば変色しないんじゃ・・・
ってことで、1週間塩水につけたTシャツが・・・
ってやってないけど(^_^;)
黄ばまない為の対策は、試し着でも着たらちゃんと洗濯して、
長くしまっておく場合は洗濯後、防虫剤、脱臭シートとかタンスに入れて
きっちり保存しましょう!!
今日もすこやかに おだやかに しなやかに
プロフィール

-
アドベンチャー兄弟三男イエロー見参!!
乗り物はパンサー型のロボットで、
基本の武器は爪で、好物はカレーで、
関西弁でけっこう図々しい・・・
というイエローのイメージを脱却するのがオイラの指名!!
フラボア好きのスウィーツ系男子だけど・・・
好きな言葉は『タイマンはったらダチ』byレッツダチ公
最近書いた記事
グルメ2016.03.23ポテトで乾杯?POMMES PROST@新宿
グルメ2016.02.29あの北海道のトリトンが池袋に上陸!!
生活2016.02.05黄ばみに業務用を試してみた
美容2016.01.29ハッスル男子は指先から!!