2018/06/01

自動販売機のペットボトル。
2014年に150円から160円になって、財布の紐がは固くなる一方。
正直10円の違いはとても大きい((+_+))
そんな中、このご時世に110~130円で販売されている
庶民の味方的ペットボトル
ポッカ『白桃香るおいしい水』を紹介する。
一見、販売中止になった桃の天然水(通称桃天)と見間違えがちだが、
“きき桃のニアウォーター”をやっても100%間違えない自信があるぐらい
味に関しては全くの別物である。
『桃天』が甘さを求めたジュースに近い水であるのに対して、
『白桃香るおいしい水』は甘さより、甘酸っぱさを感じる為、最後まで清涼感を感じながら楽しむことができる
理想的なニアウォーターである。
そんな『白桃香るおいしい水』の製造元である
ポッカのHPを見ると・・・
http://www.pokkasapporo-fb.jp/products/fruit/other/GU74.html
香るおいしい水に関しては『白桃』しか載っていない。
実はこの『香るおいしい水シリーズ』(←勝手に命名)には別の味もあり、
パイン香るおいしい水
白ぶどう香るおいしい水
さくらんぼ香るおいしい水
白桃、パイン、白ぶどう、さくらんぼと4つの味がある。
※上記をまとめたサイトがないため、確認できたのはこの4つのみ。
どれも“香る”という明記通り、ペットボトルの蓋を開けた時に感じる
それぞれのフルーツの香り、甘すぎず、それでいてミネラルウォーターとは
一線を引くような飲みごたえ・・・
まだ未体験の方は近所の自動販売機あたりで見かけたら
是非110~130円の“香るおいしい水シリーズ”を体験してほしい(^^)
ちなみに・・・
さらに調べてみると、富永食品が販売している
『香る天然水シリーズ』(←こちらも勝手に命名)というのもあって、
ラインナップは
香るラ・フランスの天然水
潤うみかんの天然水
最後のみかんだけなぜか潤う(香らないのかな?)というのは置いておいて、
こちらは未体験なので味が気になる(^_^;)
何気ない自動販売機もちょとづつ違う個性。
それに気づけたら、また人生なにか広がるかもしれませんね(^^♪
今日もすこやかに おだやかに しなやかに