【茨城】筑波山へ行ってきました!!2016年3月25日 - お出かけ

おっす!
ブルーです!
先週末家族で茨城まで墓参りに行ってまいりました。
3連休の中日ということもあり、高速は大渋滞。。
茨城まで4時間!約倍の時間がかかってしまいました。
お墓参りといってもテキパキと動くとすぐ終わってしまうのですね !
4時間かけて滞在時間は10分。。
ブルー「どっかいかない?」
せっかくの休日、しかも家族(父・母・兄二人) が揃うのも珍しいので提案すると、
ブルー母「筑波山行きたい!」
というわけで出発!
私ブルーが運転して向かうことに!
両サイド田んぼの田舎道は気持ちいいですよね!
だんだんと道がくねくねしてくる。
さらにくねくねしてくる!
S字カーブ!
ヘアピンカーブ!!
山道をひた走り到着!
駐車場に入ると16時過ぎてたかな?
冬の夕方前山に登るのにさすがに人はあまりいなかったですね!
筑波山は「女体山」と「男体山」 という山を合わせて呼ばれているみたいで、ブルー家族は「 女体山」のロープウェイで山頂まで行くことに!
ロープウェイでどこまでいけるかもわからないままロープウェイの チケットを購入。

往復チケット大人お一人1,100円です。
ロープウェイに使われているワイヤーが展示してありました!

思ったより細い!
直径は7センチくらい??
少しだけ怯むブルー。
そうそう、ここにも観光地定番のスタンプがありました!

昔こういうのノートにたくさん貯めていたなー。
と思いながらデザインをチェック!

あっ・・・
潰れてますがな!
ちなみに3個中2個同じ状態でした。。
並びながらスタンプを押しに来た少女も
あっ・・・
って顔してました。
そんなこんなでロープウェイが来ました!!

「四角ッッ!!」
ちなみに、いざ乗ろうとした時、
ブルーの往復チケットが風で飛ばされてしまうハプニングも発生し ましたが、
六角精児似の従業員さんが優しく対応してくれました!
ありがとうございます!
ロープウェイは乗る時それなりに揺れますがあとはスイスイ!
そして早い!
山頂近くまで6分で到着!

景色は少し曇りめ、残念!
上には軽くお土産屋さん( ガマの油売りが有名らしくカエルグッズが異様にある)
と展望台。100円入れると動く双眼鏡もバッチリ完備笑
さて、山頂までは!

180m!!
近い!!
普段体験できない坂道(舗装されて手すりも付いてます) を上ります。
山頂の少し下に到着!
案内板で現在地を確認!

一気に気温が下がったのを感じます。
そこからはこんな感じの石段?
を上り山頂へ!

上に行けば行くほど、さっきまでの舗装道路が嘘みたいな”ザ・自然”
な石段!お子さんたちはは楽しそうでしたね!!
山頂には神社もありました!(写真なくてすいません)
そして!!!
到着!!!

標高は877m!
ごつごつとした岩がむき出しの山頂、 せっかくなのでキワキワまで行ってみましたよ!

ひゃっっ。
写真見ても怖い。
山頂からの景色!

時間的にはもう17:00ロープウェイが終わりそうなので、 早々に下山!
ブルー「さっきチケットを風にさらわれました」
山下真司似の従業員さん「はい!どうぞ!」
よかった!!
ありがとうございます。
降りてから駐車場から見える気になるスポットへ行ってみましたが 、こちらはまた後編で!

山のパワーを感じたブルーでした。
ブルーです!
先週末家族で茨城まで墓参りに行ってまいりました。
3連休の中日ということもあり、高速は大渋滞。。
茨城まで4時間!約倍の時間がかかってしまいました。
お墓参りといってもテキパキと動くとすぐ終わってしまうのですね
4時間かけて滞在時間は10分。。
ブルー「どっかいかない?」
せっかくの休日、しかも家族(父・母・兄二人)
ブルー母「筑波山行きたい!」
というわけで出発!
私ブルーが運転して向かうことに!
両サイド田んぼの田舎道は気持ちいいですよね!
だんだんと道がくねくねしてくる。
さらにくねくねしてくる!
S字カーブ!
ヘアピンカーブ!!
山道をひた走り到着!
駐車場に入ると16時過ぎてたかな?
冬の夕方前山に登るのにさすがに人はあまりいなかったですね!
筑波山は「女体山」と「男体山」
ロープウェイでどこまでいけるかもわからないままロープウェイの

往復チケット大人お一人1,100円です。
ロープウェイに使われているワイヤーが展示してありました!

思ったより細い!
直径は7センチくらい??
少しだけ怯むブルー。
そうそう、ここにも観光地定番のスタンプがありました!

昔こういうのノートにたくさん貯めていたなー。
と思いながらデザインをチェック!

あっ・・・
潰れてますがな!
ちなみに3個中2個同じ状態でした。。
並びながらスタンプを押しに来た少女も
あっ・・・
って顔してました。
そんなこんなでロープウェイが来ました!!

「四角ッッ!!」
ちなみに、いざ乗ろうとした時、
ブルーの往復チケットが風で飛ばされてしまうハプニングも発生し
六角精児似の従業員さんが優しく対応してくれました!
ありがとうございます!
ロープウェイは乗る時それなりに揺れますがあとはスイスイ!
そして早い!
山頂近くまで6分で到着!

景色は少し曇りめ、残念!
上には軽くお土産屋さん(
と展望台。100円入れると動く双眼鏡もバッチリ完備笑
さて、山頂までは!

180m!!
近い!!
普段体験できない坂道(舗装されて手すりも付いてます)
山頂の少し下に到着!
案内板で現在地を確認!

一気に気温が下がったのを感じます。
そこからはこんな感じの石段?
を上り山頂へ!

上に行けば行くほど、さっきまでの舗装道路が嘘みたいな”ザ・自然”
な石段!お子さんたちはは楽しそうでしたね!!
山頂には神社もありました!(写真なくてすいません)
そして!!!
到着!!!

標高は877m!
ごつごつとした岩がむき出しの山頂、

ひゃっっ。
写真見ても怖い。
山頂からの景色!

時間的にはもう17:00ロープウェイが終わりそうなので、
ブルー「さっきチケットを風にさらわれました」
山下真司似の従業員さん「はい!どうぞ!」
よかった!!
ありがとうございます。
降りてから駐車場から見える気になるスポットへ行ってみましたが

山のパワーを感じたブルーでした。